最近は、子供を持つ、持たないの選択をして人生設計をする人が増えています。子供を持った場合、どのような生活が待っているのでしょうか。子供がいる生活は、子供がいない人から見ると、自由な時間がない・経済的に大変だと思われています。実際に、これらの意見は正しく、時間もなく、お金もかかります。大変な生活になるのは間違いありません。しかし、子供から得られる喜びや楽しみは増えると思います。
楽しく子育て
子育ては大変なだけ?
子育ては、大変です。まず自分の時間がなくなります。特に、幼児までは子供のペースや時間で振り回されます。寝不足に加え、子供の面倒や家事をするのは本当に辛く、精神的にも不安定になります。なんでこんなことができないのだろう、なぜ子供を作ったのだろう、と自分を責めることも多々あります。きっと泣くこともしばしばあるでしょう。でも、子供の寝顔を見た時に、これらの不安は一瞬で吹き飛ぶのも事実です。寝ている姿は、本当に天使のようだと感じると思います。
子供の成長
子育ては、楽しいこともたくさんあります。初めて笑った日、きっと写真を撮ろうと思ってカメラをずっと手にしていたことでしょう。カメラの前ではなかなか笑ってくれず、カメラを置いた途端に笑顔になる子供。そんな経験をした人もたくさんいるかと思います。また、ハイハイができるようになると、毎日が追いかけっこです。きっと、つい先日子供を産んだと思ったのに、と子供の成長の早さに驚くでしょう。夜泣きに疲れ、精神的にも不安定だった日々が懐かしく思えるかもしれません。それだけ、あっという間に子供は成長します。
子育てはみんなで
最近、よくワンオペ育児という言葉を耳にします。育児は一人でするものではありません。家庭の事情で仕方がない場合もありますが、夫婦で授かった子供ですから、夫婦で育児をするべきです。子供も父親、母親の役割を見て成長します。一人で二役はできません。また、育児は簡単な仕事ではありません。一人ですべてを抱え込むのではなく、夫婦そろって子育てをし、子供の成長を楽しむからこそ、笑顔の絶えない家庭が作られるのではないでしょうか。そうすれば、きっと夫婦の会話も弾むことでしょう。
夫婦で子育てをするということは、それぞれ親としての自覚もできます。また、子育てを通して、父親も母親も子供と一緒に成長し、たくさんの思い出を共有することができるでしょう。夫婦だけでは大変な時、周りの人たちの助けを借りることもいいことだと思います。自分が疲れた時、自分の時間を持ちたい時、周りに助けてくれる人がいるのであれば、頼ることもできます。安心して気兼ねなく頼れる人を見つけることも、子育てを楽しむコツかもしれません。
(まとめ)気楽に子育て
大変なことも多いですが、何気ない子供の成長を見ることができるのは子供を持った人にしかない特権です。初めてハイハイした日、つかまり立ちをした日、自分のこと以上に興奮するはずです。イライラするのも当たり前、家事に手を抜くのも気にしない、ただ子供との貴重な時間を優先にして、子育てを楽しんでほしいです。あっという間に、子供も成長してしまいます。今を大切に、子育てを楽しみましょう。